インビザラインデビュー

こんにちは!

 

さて、今日はついにインビザラインデビューします👏

 

キレイな歯並び

 

2020/7/28

 

ついにマウスピースとご対面だ~と

ウキウキしながら歯医者さんへ♪

 

しかし、マウスピースを装着する前に、まだしなくてはいけないことがあります。

 

①歯と歯の間を削る

②アタッチメントをつける

③顎間ゴムをかける出っ張りボタンをつける

 

「えっ!歯削られちゃうの!?  

アタッチメント!?なにそれ痛いの!!?

ゴムかけるってどうゆうこと???」

 

歯医者さんに着くやいなや、一気に不安に駆られます。

なかなかマウスピース装着までたどり着きません(笑)

 

まず、歯が動けるスペースをつくる為に、歯と歯の間を少し削り、動きやすくします。

削るといっても少し振動を感じる程度で、痛みはないのでご安心ください。

 

アタッチメントとは?

 

アタッチメントとは歯をより確実に移動させるために、歯につける突起物です。

歯とほぼ同色の樹脂でできている為、それほど目立ちません。

アタッチメントがあることで、歯にかかる力を細かく調整することができます。

設置すると効果的に歯を動かしていくことができるので、

アタッチメントはマウスピースの矯正能力を強めてくれる大切な要素なのです。

 

アタッチメントをつける部分に薬剤を塗り、レーザーを当てて固定します。

レーザーを当てている間は少し熱を感じますが、我慢できない熱さではないです。

そして、マウスピースがはめられ、その上からまたレーザーを当て、さらに固定。

今までつけていた仮のマウスピースとは違って、硬くてしっかりした造りで、

アタッチメントもついているので結構強い締め付けを感じます。

 

インビザライン先駆者のブログを拝見したところ、

アタッチメントをつけるタイミングは人によって違うそうです。

2枚目以降につける方もいるそうですが、私の場合は1枚目からつけました。

 

 

顎間ゴムとは?

 

上は犬歯の後ろの歯、下は奥から2番目の歯に出っ張りをつけて

上下にゴムをかけます。

このゴムをすることで、出っ歯を直すことができたり、

上下の噛み合わせを正しい位置に持ってくることができます。

症状によっては、前歯にゴムかけをすることもあるそうです。

 

 

仮のマウスピースを貰った時も装着の仕方、外し方のレクチャーがありましたが、

今回も丁寧にレクチャーしてくれました。

仮マウスピースの時とは違って、様々な秘密兵器付きです★

秘密兵器については、次回ご紹介しますね!

 

しかし、本物のマウスピースは仮とは全然感触が違うんですね。

装着は簡単なのですが、なかなか外れません・・・

歯の内側から爪を引っ掛け、はじくと、パカッと外れるはずなのですが

マウスピースがびくともしないのです(汗)

私の爪は結構弱く、ちょっとした衝撃で割れてしまうことが多々あるのですが、

マウスピースの硬さに負け、見事に爪が負けてしまいました。

どんだけ弱いんだって話ですよね(笑)

コツをつかむと簡単に外れるそうなのですが、

全くコツがつかめず、なかなか外せない私を見かねた先生が

最終的には外してくれました・・・。

 

そして、もう一つの難関、ゴムかけ!

これも慣れればすぐにかけられるそうですが、

やはりなかなかかけられません(;´Д`)

時間をかけて練習をし、なんとかゴムをかけ、帰宅することができました!

 

 

そして、こちらが噂のマウスピースです👏

 

立派な入れ物に入っています。

インビザライン
インビザライン

 

中にはマウスピースを保管するケースが入っています。

スタイリッシュですね!!

インビザライン

 

左の写真が今つけている1枚目のマウスピースです。

そして、右の写真が仮のマウスピースです。

抜歯をしたところは平らになってます。

マウスピース
仮マウスピース

 

 

矯正を決意し、初めてカウンセリングに行った4月から3か月が経ち、

ようやく矯正をスタートすることができました。

 

今日から約2年間は毎日マウスピースをつけないといけないと思うと

気が遠くなりそうですが、どんな風に歯が動くのか楽しみです!

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)v